 |
▼今年も恒例の花見を開催(08/03/29)
毎年、恒例となっているPTA花見、例年よりも1週間も早く桜が開花したため、今年度は3月29日、長尾川土手で開催。
気の早いOBの皆さんは午後一時には集合。暖かい日差しの中、満開の桜の下で、お酒を酌み交わし始めました。夜には、20名を超すOBが集まり、今の西奈中学校について語ったり、昔の西奈中の思い出話に花を咲かせていました。
(とき) 3月29日(土) 13:00〜夜まで
(ところ) 長尾川土手(橘高高校付近) |
 |
▼第38回県選抜中学野球大会 1回戦(08/03/23)
春の県選抜中学野球を観戦する。後ろには、OB大野氏が寄贈したのぼりばたが力強くはためいていた。
他にも、5年前の全国チーム、4年前の県選抜準優勝チームの保護者など、多くの懐かしいPTAOBが応援に駆けつけた。
みんな「西奈中が大好き」なんだ。 |
 |
▼父親ボランティアクラブと壁塗りに挑戦!(08/01/13.18)
昨年度は父ボラとともに「生徒の下駄箱作り」に挑戦しましたが、今年は、西奈中の校庭に下りる階段の左右のコンクリート壁の壁塗り(グリーンフェンスづくり)に挑戦!
初日の1/13は、PTAOB会員5人が参加して(どちらかというと中心になって)、まずは壁の水洗い、そのあとひび割れをモルタルで補修などの準備作業を行いました。
二日目の1/18(日)は本格的なペンキ塗りに挑戦し、この日も「西奈中が大好きな」OB会会員が8人が参加。悪戦苦闘の末、3時30分みごと「NISHINA」のロゴが映えるグリーンフェンスが完成しました。
創立60周年を記念して取り組んだ「グリーンフェンス」は、昨年の「靴箱づくり」に続いて、PTAOB会の存在をに十分にアピールすることができたのではないでしょうか。 |
 |
 |
▼第56期卒業生の成人式を祝う同窓会に招待!(08/01/03)
1月3日、グランシップで、成人式を終えた第56期(平成14年度卒)卒業生151名中114名が初めての同窓会を開催した。
この会に、当時の恩師に交じって、PTAOB会(ちゃP会)の望月PTA会長(当時)、大野HP管理人も招かれ、中学時代の楽しい思い出を語り、ともに成人を祝った。
|
 |
▼竜爪中バザーに友情出店(07/11/04)
1昨年に続いて、今年度も竜爪中ふれあいバザーに3名が参加。西奈中PTAとともに恒例の「西奈中たいやき」を出店、天候に恵まれ、たい焼き300匹を完売しました。
来年の西奈中のときめきバザーに向け、一層腕に磨きをかけていました。
また、久しぶりに竜爪中の戸塚校長ともお会いし、旧交を温めました。 |
|
▼「西奈中のぼり旗」4本を寄付!(2007/11/04)
11月4日、西奈中60周年を記念して元PTA会長の大野氏から「西奈中PTAのぼり旗」が4本寄付され、早速、竜爪中バザーでお披露目しました。 |
 |
▼南高校の文化祭「南風祭」に友情出店(07/06/09)
「南風祭」に参加した南の丘分校PTAのお誘いで、OB会有志5名が、南の丘PTAとともに西奈中PTA名物「たい焼き」を出店。
大雨にもかかわらず、慣れた手つきでたい焼きを焼き、約100匹を販売、利益は少々でも、西奈の名を南校にも売ってきました。 |
 |
 |
▼校内クリーン作戦&梶原山清掃作業(07/06/03)
今年も6名が校内クリーン作戦に参加しました。また、梶原山清掃作業にも2名が参加。 |
 |
▼「地球のステージ4鑑賞会」(07/05/26)
一昨年、親と子の教育講演会でお招きした桑山氏の最新作である「地球のステージステージ4」を鑑賞しました。 |
 |
 |
 |
▼PTA歓送迎旅行(07/04/28)
今年は旅行からBBQに企画変更して開催。
|